|
|
学習活動実践報告
SNS学習会学習会の様子
SNS(ソーシャルネットワークシステム)学習会の開催
日 時 |
平成17年12月21日(水)18時30分〜20時30分 |
場 所 |
女満別町ゲートボールセンターITルーム |
参加人数 |
5人 |
内 容 |
ア.SNSとは 会員からの招待状により「信頼・安心できる」コミュニティを提供 イ.SNSの歴史的背景 基本的な仕組みは、米国から。日本においては、「mixi(ミクシー)」 のような大手と小さなSNSが分化 ウ.SNSの現状 17年9月、総務省の調査で399万人が利用。韓国最大手のSNSも日本進出。 熊本県八代市は自治体で初めて導入。 エ.なぜSNSを使うのか 公開が前提ではない。学習者の日々の活動が学習の積み重ねとなる。 コミュニティを作り、コンテンツを蓄積。 オ.「食育」SNSの概要 http://atpne.jp/syokuiku/ 無料SNSレンタルサービスを利用。 ・マイページ マイフレンドリスト、コミュニティリスト、 マイフレンドやコミュニティの新着記事、 メッセージや検索などのメニューが並ぶ ・日記 他の人もコメントをつけることができる ・コミュニティ 誰でも作ることができ、参加したい人が自ら登録 ・メッセージ システムに登録されたメンバー間のメッセージ交換 ・マイフレンド マイフレンド登録により新着情報がマイページ表示 ○SNSによって行われること システム内での学習コミュニティの形成、データの蓄積、 プロジェクトの進行等 カ.創発 「情報社会の新しい秩序」の原理 |
|