食と農
HOME > プロジェクト学習会 > オホーツクの食と農 第3回学習会

プロジェクトについて

プロジェクト学習会
H16第1回/H16第2回/H16第3回 /SNS学習会 /デジタルツール活用学習会 /安全な食を考える /総合的な学習への支援 /食と農に関する学習会 /有機野菜を使った料理 /デジタルツールの利活用(理論編) /デジタルツールの利活用(実践編) /H18総合的な学習の時間支援一覧

この人が作る農産物
大地のMEGUMI
稲作研究会

作物の生産過程

食と農へのメッセージ

用語の解説

データ
女満別町学校給食
料理レシピ

女満別小学校発「『いのち』をつなぐ」活動報告

成果発表会報告/資料(PDF)

リンク

学習活動実践報告

H16第1回 H16第2回 H16第3回 SNS(ソーシャルネットワークシステム)学習会 デジタルツール活用学習会 安全な食を考える学習会 女満別小学校の総合的な学習への支援 食と農に関する学習会の開催 有機野菜を使った料理教室の開催 H18年度デジタルツールの利活用(理論編) デジタルツールの利活用(実践編)

第3回学習会の概要 平成17年1月16日実施

第3回学習会の開催


日  時

平成17年1月16日(日)13時00分〜21時00分

場  所

女満別町日進公民館

参加人数

実践協議会会員、一般町民(親子)約20名

内  容

京王プラザホテル札幌宴会料理部 料理長 尾沢俊一氏を 講師に招き、地元で作られた有機ならびに特栽農産物を使った料理教室を行った。

料理教室の模様

 
有機栽培のタマネギ 有機栽培のタマネギ

有機カボチャ これも有機カボチャ

料理教室の風景 料理教室の風景から

普段はやらない男性も… 普段はやらない男性も…

地元で作られた有機ならびに特栽農産物を使った
料理レシピ【参考】


かぼちゃのサラダ かぼちゃのサラダ
・かぼちゃを適当な大きさに切り蒸し器にて 蒸す。
・出来上がりを木べらで荒めにつぶす。
・濃口醤油とみりんを2対3で割りアメリカ ンマヨネーズとかぼちゃと和えて出来上が り

オニオンと温泉卵の揚げ出し
・卵は、65℃のお湯に12〜13分入れて温 泉卵をつくる
・玉葱は、半割りにして卵が入る程度くり抜き 蒸し器で蒸す
・器にだし(天つゆ)を入れて、蒸した玉葱に 温泉卵をのせてキザミのり・かつお節をのせて出来上がり

たまねぎとたこ天ぷら
・生たこ(ゆでたこでもOK)を一口大に切り、 玉葱(半切りスライス)と小麦粉・卵の天ぷ ら衣で和えてかき揚げ風に油で揚げる
大きさは自由で形をスティック状に揚げても 食べやすいみたいです。
・天つゆに大根おろしでいただく

長いものフライのガーリックバター
・長いもを皮付きのままスティック状に切り油で素揚げする
・バター、みじん切りニンニク、パセリをフライパンで和えて長いもとからめて出来上がり

じゃがいもと牛肉の細切り炒め
・いもを千切り水にさらす
・牛肉は繊維に沿って細切り、ピーマン・赤パプリカを千切りにする
・ごま油・オイスターソース・味の素、濃口醤油、コンソメ、白コショウ、水とか たくり粉を混ぜたものとをフライパンで炒め絡めて出来上がり

かぼちゃコロッケ
・かぼちゃを蒸し器で蒸す。
・玉葱をみじん切り、牛ひき肉を塩、コショウで味付けしてフライパンで炒めてから、かぼちゃと絡め木べらでつぶす。 ・かぼちゃの真中にとろけるチーズを入れてたわら状に形を整え、小麦粉・卵・パン粉をつけて油で揚げて出来上がり

じゃがいものグラタン
・いもの皮をむき半月2cmにスライスして 牛乳に漬け込み、そのまま牛乳で煮る。
・無塩バターと小麦粉を強火で炒め(強火で 炒めることにより粉っぽさがなくなる)ルウをつくる。
・生クリーム・ルウ・いもを煮てあまった牛乳・塩コショウでとろみを調整してホワイ トソースをつくる。
・耐熱容器にいも、ホワイトソースを入れとろけるチーズをかけて焼き色がつくまでオーブンで焼く。
・最後にパン粉をフライパンでから炒りしたものとパセリのみじん切りを上にかけて出上がり

長いも入りシーザーサラダ
・アンチョビ、ニンニクはみじん切りに して、アメリカンマヨネーズ・粉チー ズ・白ワインビネガー・塩こしょうを 混ぜる。
・レタスは一口大にちぎり冷やしておく。
・長いもは一口大のスライス。
・ベーコンを1cm幅に切りフライパンで カリカリに炒め油を切る。
・全部混ぜ合わせて最後に粉チーズ、クルトン、コーン、パセリのみじん切りをふりかけて出来上がり

参加者からの声


・普段に気にしないでさわっている野菜であるが、有機の野菜は全く違うことに気がついた。
・手間を掛けて、時間を掛けた野菜だからこそこの味が出てくるもの。
・素材の味を大切にして調理方法を学べることができて良かった。
・この調理教室を更にレベルアップして、子ども達も含めて食の安全を考えるきっかけにしたい。

 
参加者がメモしたレシピ

講師も含めて出来上がった料理を肴に安全な食べ物について熱い議論は続いた。

大空町 | 学情研
2005;2006 学習素材のデジタル化連携促進事業